本当の望みを見つける方法

引き寄せの法則 画像 全般

こんにちは、はぴほしです!
このブログに訪問していただき、ありがとうございます♪

はじめに

「自分の本当の望みがわからない」「なんとなく毎日を過ごしている気がする」と感じたことはありませんか?
または、それさえも気にせず「なんとなく重い気持ちだったり」「自分は不幸だ」と思いながら、自動的に生活をしていると感じることはありませんか?

私も以前、そんな違和感を抱きながら生活していました。
引き寄せの法則と向き合うためにこのブログを始めましたが、学ぶにつれ「自分の望みを明確にすることが大切だ」と気づくことができるようになりました。

知らず知らずのうちに、世間常識に縛られ、本当の夢や望みを諦めてしまっていることがあります。
今回は、自分の本当の望みを見つけ、それを現実化するためのヒントをお伝えします。

引き寄せの法則における「望み」の重要性

引き寄せの法則では、自分が望むことをはっきりさせることが成功の第一歩です。
ただし、その望みが本当に自分の心から湧き出たものでなければ、思うように現実化しない場合があります。

なかなか夢がかなわない、自分って運が悪い、望みに向かって努力して得た幸せなのに何だか幸せではないような気がする・・・など落ち込んだり諦めたりガッカリしたりなどありますよね。

引き寄せの法則を知らなかった頃は、努力不足や境遇の原因と思い、何とかしようとしてました。
世間的な見た目の幸せを求めて。このように本当の自分の望みに気が付いていないことがよくあります。

例えば、「親に褒められるため」「世間体を気にして」という理由で選んだ目標が、自分の本当の望みでないことに気づいていないことはありませんか?
私自身も、そうした外部からの影響を望みと勘違いしていた時期がありました。
主にこの勘違いが大半の人生だったので、随分と苦しい時期が長かったです。

苦しかったから経験があったからこそ、自分を見つめ直す機会が出来たんだと思います。

皆さんもこのサイトにたどり着いたということは、人生に違和感を感じて引き寄せたんだと思います。その感情をそのままにせず、是非この機会に自分の本心に聞いてみましょう!

引き寄せの法則における「望み」の重要性

引き寄せの法則では、自分の望みをはっきりさせることが成功の第一歩です。
ただし、その望みが本当に心から湧き出たものでなければ、思うように現実化しないことがあります。

「なかなか夢がかなわない」「自分は運が悪い」「せっかく努力して幸せを手に入れたのに、なんだか満たされない」…そんな経験はありませんか?

引き寄せの法則を知らなかった頃は、私も努力不足や環境のせいだと思い込み、何とかしようとしていました。
でも、世間的な「幸せ」を求めているだけで、本当の自分の望みに気づいていないことが多いのです。

例えば、「親に褒められるため」「世間体を気にして」という理由で選んだ目標が、本当の望みではないことに気づいていない場合もあります。
私自身も、外部の影響を受けた望みを本当の望みと勘違いしていた時期がありました。

苦しい経験をしたからこそ、自分を見つめ直す機会が生まれたのです。
もしあなたがこのブログにたどり着いたなら、何かしら人生に違和感を感じているのかもしれません。
この機会に、ぜひ自分の本心と向き合ってみましょう!

本当の望みを見つけるためのステップ

本当の望みとは

過去を振り返る

  • 幼少期や若い頃、条件など気にせず夢中になれたことは何でしたか?
  • お金や年齢、環境を気にせず、心からワクワクした瞬間を思い出してみましょう。

自分に問いかける

自分の心に次のように質問してみてください。

  • 「私は本当は何が好き?」
  • 「自分が本当にやりたいことは何?」

最初は答えが見つからないかもしれませんが、繰り返すうちに少しずつ心の声が聞こえてきます。

外部の評価を手放す

  • 親や世間の期待を満たすことが「望み」だと感じていませんか?
  • 見栄や世間体を気にせず、自分が本当にやりたいことを考えてみましょう。

私の場合、反論はしても親からの強制が多く、言われたことをしないといけないと思ってしまい、それに応えようとするあまり、自分の本心を押し殺していました。
常に「諦める」ことを選んでいた結果、自分の本当の気持ちがわからなくなってしまったのです。気付かずによくわからない苦しい壁がどんどん分厚くなり、自分自身の本心への反応に鈍くなっていった感じです。

でも安心してください。私にもできたので、皆さんならもっと早く変わることができるはずです。

本当の望みを確認するときの注意点

望みを明確にするのは素晴らしいことですが、以下の点には注意しましょう。

  • その願いが他人に害を与えるものではないか?
  • 望みが自分の幸せだけに偏っていないか?
  • 自分の幸せが、他者への愛や貢献とつながっているか?

長期的な幸福は、自分だけでなく他者にも良い影響を与えるものです。

※引き寄せの法則は「他人を変えること」はできません。
しかし、自分の内面が変わることで、見える世界が変わるのです。

まとめ:本当の望みを叶えるために

望みをみつける

何がしたいかを自分に聞いてみましょう

  • 制限なければ、何がしたいかを自分に問いかける
  • 自分の本心に耳を傾ける
  • 「本当の望み」を確認するためのステップを実践する

本当の望みを見つけるには、心に素直になることが大切です。
ただし、ずっと諦めてきた心は、すぐには開かないこともあります。

そんな時は、まず次の質問を自分に投げかけてみましょう。

  • 「私が本当にやりたいことは何?」
  • 「心からワクワクすることは何?」

日常の中で、好きな音楽を聴いたり、気になるテーマを調べたりするだけでも大きな一歩です。

本当の望みを確認するときの注意点も忘れずに、自分に正直になりましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

自分の心に素直になり、自分らしい人生を歩んでいきましょう♪

テキストのコピーはできません。