こんにちは! はぴほしです。
前回ご紹介したおすすめの本に続き、今回は「引き寄せの法則」に関する動画などをご紹介します。
これらは私が過去に影響を受けたものであり、人によって感じ方は異なるかもしれません。
単なるレビューではなく、実際に私が視聴して影響を受けた動画をお伝えします。
動画の紹介は、私が引き寄せの法則を知り始めた初期の頃から現在に至るまで、
心の変化をもたらしてくれたものを時系列順にまとめました。
現在は自分の軸ができたため、これから紹介する”あるサイト”を除いては、頻繁には観ていませんが、当時の私は自分を見つめ直すために多くの情報を求めていました。
そうした中で、見えない世界にも興味を持つようになり、今に至っています。
初心者の方でも気軽に観られる内容になっていますので、参考になれば嬉しいです!
初期のころ前向きになれた動画

以下の方々の動画は、私が辛い時期を乗り越えるためのエネルギーや勇気を与えてくれました。
状況や感情によって必要な情報が変化するため、自分に合ったタイミングで活用してみてください。
masaさん(心理カウンセラー)
masaさんは、斎藤一人さん、小林正観さん、ジョセフ・マーフィー氏などに影響を受け、
心理学やスピリチュアルについて深く学ばれた方です。
優しい語り口が特徴で、私がYouTubeで見つけたのは2年ほど前のことでした。
当時、仕事の人間関係に悩んでおり、何か前向きになれる方法はないかと模索していた中で出会いました。
最初は「ありがとうを言うといい」などのスピリチュアルな内容に抵抗がありましたが、
聞き続けるうちに次第に心が落ち着き、涙がこぼれることもありました。
その後、masaさんの無料メルマガにも登録し、課題をこなしながら続けているうちに、
自然と気持ちが前向きに変化していきました。
特に印象的だったのは、528Hzの波長を使った音声動画です。
当時はテレワークが多く、一人で落ち着いて聴く時間があったため、
頭痛があるときなどに聴くと不思議と改善されることがありました。
今はあまり聴いていませんが、それは効果がなかったのではなく、
自分自身の内面が変わり、必要としなくなったためだと思います。
また、masaさんは書籍も出版され、YouTubeのコメント欄には感謝の声が多く寄せられています。
「ありがとう」と繰り返し聴く動画は、何かをしながらでも聴けるのでおすすめです。
伝説の199式アファメーション
次にご紹介するのは、アファメーション(肯定的な言葉を繰り返すことで潜在意識に働きかける方法)に関する内容です。
「伝説の199式」と呼ばれるこの方法は、ある掲示板で「199さん」という方が投稿したコメントが元になっています。
これを知ったことで、私もようやく「アファメーション」という概念に触れました。
199さんの言葉が音声化された動画も多々あり、特に感動的な落ち着いた音楽がついたものはとても癒され心に響きました。
199式アファメーションの内容:
- 感謝をしよう、ありがとう
- 私はいつもなんとかなる
- 私は最高のタイミングで全てのことがやってくる
- 私はすべての出来事をチャンスに変えることができる
- 私は運がいい
- なぜかわからないけど、お金が入ってくる
- なぜかわからないけど、宝くじがよく当たる
- 私は遊んでいてもお金持ちになれる運命なんだ
この言葉を毎日繰り返すことで、徐々に現実が変化していくのを実感しました。
このテーマについては、別の記事で詳しく書きたいと思います。
Kenji Spiritさん
Kenji Spiritさんの動画は、引き寄せの法則や自己啓発について ユーモアたっぷり に解説しているのが特徴です。
一般的なスピリチュアル系の動画とは違い、難しい概念をわかりやすく、かつ楽しく伝えてくれるので、
「スピリチュアルに抵抗がある人でも入りやすい」と感じました。
Kenji Spiritさんの動画で特に影響を受けたポイント
- 楽しく学べるので、気軽に視聴できる
- イラストや比喩を使った説明がわかりやすい
- ネガティブな気持ちのときでも笑える内容
私がKenji Spiritさんの動画を見始めたのは、引き寄せを実践しながらも「本当にこれでいいのか?」と迷っていた時期でした。
真面目に学んでいるつもりなのに、どこか不安がつきまとい、なかなか結果が出ない…。
そんなときにkenjiさんの動画を観たことで 「楽しく引き寄せを実践することの大切さ」 に気づきました。
彼のトークはとにかく 面白い!
思わず笑ってしまうことも多く、動画を観るだけで気持ちが軽くなり、
「笑うことで波動が上がる」ということを体感できました。
特に、 「引き寄せは深刻にならずに楽しむことが大切」 という考え方が、私にとって大きな気づきでした。
引き寄せを学んでいると、つい「こうしなきゃ」「○○しないと叶わない」と思い込んでしまうことがありますが、
kenjiさんの動画を観ると、 もっと肩の力を抜いて楽しんでいいんだ! と思えるようになりました。
今でも、元気が出ないときや考えすぎてしまうときに、kenjiさんの動画をランダムに観て、
「そうそう、引き寄せってもっとシンプルでいいんだよね」と思い出すようにしています。
笑いながら学びたい人や、引き寄せに対して気楽に向き合いたい人には特におすすめです!
バシャール
バシャールは、宇宙の法則や意識の持ち方について教えてくれる存在です。
現実の捉え方や意識の持ち方についての示唆が多く含まれています。
書籍も読みましたが、エササニ星の宇宙人だからなのか初心者の私には難解だったため、YouTubeの解説動画がとても役立ちました。
特に、以下のような考え方に影響を受けました。
- ワクワクすることを選ぶと現実が変わる
- 自分の波動が変わると出会う人や環境が変わる
- 不安や恐れを手放すことで、引き寄せがスムーズになる
何をすればよいのか迷ったとき、バシャールの言葉をきっかけに、その時点での自分の感覚を信じて行動できるようになりました。
特別な学びを得た「あるサイト」

動画や書籍を通じて引き寄せの法則を学ぶ中で、私が最も大きな影響を受けたのは 、動画でも書籍でもなく個人でされている普通のブログの「あるサイト」 でした。
このサイトは、まったくビジネス感がなく、シンプルでありながら深い学びを得られる場所です。どこか温かみを感じる内容で、情報を押し付けるのではなく、自分のペースで本当のことを学べる環境が整っています。
特に印象的だった点
- 自分自身を見つめ直すきっかけになった
- 繰り返し読むたびに新たな気づきがある
- 「自分とは何か?」という問いに向き合う機会を得られた
このサイトに出会ったことで、私は引き寄せの法則をよりシンプルに、
そして実践的に理解することができるようになりました。
ただし、このサイトには、以下のことが書かれていました。そのため、サイト名の公開は控えています。
「辿り着く時期になったら自然とそのサイトが見つかる」
もしご縁があれば、自然とそのサイトに出会うのではないかと思っています。
今後もしかしたら直接コンタクト取ることが出来たり、さらに学びを深めた際には、改めてご紹介できればと考えています。
こちらのサイトと前回の記事で紹介したエスターご夫妻の引き寄せの法則を基本にするようになりました。
それでもたまに行き詰まりを感じた際は、検索したりしながらホッとしたりワクワクを選択し戻れるようになっています。また必要な時は、引き寄せを実践し必要な情報を得られることも学べました。
共通のメリットと注意点
引き寄せの法則を実践する中で多くの学びがありました。
特に、以下のような点は共通して感じたメリットです。
メリット:

- 瞑想や呼吸の大切さを理解できる
- 宇宙の法則を知ることで、視野が広がる
- 自分の存在や思考の力を意識するようになる
- 言葉(言霊)の重要性を認識できる
一方で、注意すべき点もあります。
注意点

引き寄せの法則を実践する上で、大切なことがいくつかあります。
●スピリチュアルや引き寄せの法則に過度に依存しないこと
「自分の意識の使い方」の一つです。
何かにすがるような気持ちで実践すると、逆に効果が得られにくくなります。
●すべての情報を鵜呑みにせず、自分に合ったものを選択すること
引き寄せの法則は「信じる」ことが大切ですが、依存しすぎるのではなく、
自分自身の内面を観察しながらバランスを取ることが大事だと感じています。
● 情報を鵜呑みにせず、自分のフィルターを通す
インターネットにはさまざまな情報がありますが、全てが正しいとは限りません。
大切なのは 「自分がどう感じるか」 です。
● 違和感があるものは無理に続けない
動画や書籍などを参考にする際、違和感を覚えたら無理に続ける必要はありません。
自分に合うものを選び、心が喜ぶ情報を取り入れることが重要です。
まとめ:自分に合った学びを大切にする
これまでに影響を受けたものを振り返ると、すべてに共通していたのは 「自分自身を見つめることの大切さ」 でした。
私が学びを深めるきっかけとなったもの
- masaさんの動画(心理カウンセリングを通じた気づき)
- 伝説の199式アファメーション(言葉の力を実感)
- バシャールのメッセージ(意識の持ち方を学ぶ)
- kenjiさんの動画(楽しみながら学ぶことの大切さ)
- あるサイト(自分の本質と向き合う大きなきっかけ)
やはり「あるサイト」 の存在が、私にとって最も大きな影響を与えてくれました。
このサイトに出会ったことで、私は引き寄せの法則を よりシンプルに、純粋に実践する ことができるようになりました。
ただし、このサイトに辿り着いたのは 「今の自分にとって必要だったから」 です。
つまり、 人それぞれが求めるものに出会うタイミングは異なります。
あなたにとって 心が腑に落ちるもの、それこそが“あなたの縁のある学びの場” なのかもしれません。
現在の私は、エスター夫妻の書籍「引き寄せの法則」と「あるサイト」を中心に学びながら、
よりシンプルに引き寄せの法則を実践しています。
今後も、影響を受けたことや実践体験を記事にしていきたいと思います。
少しでも参考になれば幸いです!
無理に何かを探そうとするのではなく、 「自分がワクワクするもの」 を大切にしてみてください。その先に、あなたにとって必要な気づきがあるかもしれません。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!