こんにちは! はぴほしです!
引き寄せの法則を使いながら、物理的な豊かさやお金、心の平穏を手に入れることを目指しています。
日々の経験から学んだことをブログでシェアすることで、皆さんにも豊かさのヒントをお届けしたいと思っています。この経験が、皆さんの気付きや次のステップの参考になれば幸いです。
実践日記2日目の記事から約3週間が経過し、その間に大きな出来事が起きました。
とても楽しみにしていたイベントに申し込もうとしたのに、思わぬ結果に…。その時の気持ちや、そこから得られた学びについて、そのままシェアしますね。
大チャンスが目の前に
昨年、このサイト内で引き寄せの法則に関するおすすめ動画や情報を紹介しました。
その中で、尊敬しているあるサイトも紹介しました。なんとそのサイトの運営者さんが主催するセミナー情報が目に飛び込んできたんです!セミナー開催の知らせを知ったとき、心臓が飛び跳ねるほどの喜びを感じました。
「えっ、この方が直接教えてくれるなんて!」
もうその瞬間から、頭の中はそのセミナーのことでいっぱい。絶対に参加したいと思いました。
開催は数か月後。申込開始日のスケジュールを確認して、「その日は絶対にパソコンの前にスタンバイしておこう!」と意気込んでいました。
「これこそ引き寄せの成果だ!」
「このセミナーに参加すれば、引き寄せマスターになれるかもしれない!」
そんな思いが湧き上がり、参加を心待ちにしていました。
この時は、昨年の宝くじ当選の時よりも、不思議とこちらの開催のお知らせの方が何十倍も嬉しく感じました。
申し込み当日のワクワクと焦り
そして、待ちに待った申込日がやってきました。
「よし、今日は絶対成功させるぞ!」と、朝から気合十分パソコンを起動し、サイトを開いて待機しました。申し込み開始時間は未定でしたのでドキドキしながらその時を待っていました。何時間か経ちました。
ところが…画面に出てきたのは、いきなり「満員御礼」の文字。「えっ、そんなバカな!?」
まだ申し込み開始しから間もなく…。一瞬、現実が受け入れられず、何度も更新ボタンを押してしまいました。
ショックと反省
その日、私は落ち込んでしまいました。
「こんなに楽しみにしていたのに、どうして…」
「せっかく引き寄せの法則を信じて行動したのに、なんでダメだったんだろう?」
少し経つと、自分の中で「何がいけなかったのか」を考えるようになりました。そして、いくつか心当たりが浮かんできたんです。
引き寄せの法則を知らなかった頃の自分なら、こういった時、ただ落ち込んで疲労の後、苦しくても食いしばって立ち上がり、落胆の気持ちを引きずりながら、そのままの感情で時間が経過するだけでした。
ですが今回は違いました。引き寄せの法則を実践していたおかげで 心の中を整理でき冷静でいられました。この出来事をきっかけに、私は「引き寄せの法則」についてさらに深く学ぶ機会を得ることが出来ると前向きになれたんです。
ここからは、その原因と気付きを共有します。今回なぜ待ちに待っていたチャンスを逃してしまったのか 思考や感情を振り返り分析したいと思います。
あの時の心の中にあったもの
なぜチャンスを逃したのか?
確かにチャンスゲット寸前までいけたので 引き寄せの法則で 寸前まで 引き寄せできたのだと思っていました。引き寄せの法則を実践し、寸前までそのチャンスを引き寄せられたのは確かです。
ただし、自分の心の中で「最高のチャンスだ」と思わず興奮してしまいました。
振り返ってみると、私はセミナーへの期待が大きすぎたんです。
参加できると信じていた反面、こんな不安も抱えていました。
↓
「もし参加できなかったらどうしよう」
「申し込みが殺到したら、きっと無理だよね」
「こういうチャンスって自分には来ないんじゃないかな」
そう思いながらも、「大丈夫、絶対うまくいく!」と自分に言い聞かせていました。
自分の中の偽エゴにやられ、信じ切っていないのに思い込もうとしている感じでした。
でも、心の底では本当にそう信じきれていなかったことに今になって気が付きました。
あのザワっとした体のこわばりが正直な心の奥の思考だったのにです。
ネガティブな感情になっていますよ、のサインを受け入れずにそのままにしていたんです。
主な原因を細かく探す
申し込み日前までの自分の思考は、セミナーを受講することで
「お金持ちになり、幸せで安心した状態で過ごす」イメージがありました。
しかし、素直にそのイメージを信じていればよかったのです。
安心して、何も考えずにその日を楽しみに待てば良かったのです。
もういけると確信していたのに、実際に申し込み当日までに何が起こったのかをさらに分析してみます。
原因1: 執着
引き寄せは、執着 を握りしめすぎると、かえって望みを逃してしまう
まず、最大の原因として「執着」があったと思います。
ワクワクして 待っている間に 絶対大丈夫と言いきかせるように 強い ”執着” があったからだと思っています。
引き寄せの法則では、執着しすぎると逆に望みが遠ざかると言われています。
本来は、安心して心を軽く持ち、楽しく待つべきでしたが、
小さな思考や感情に翻弄され、心が硬直してしまったようです。
自分の場合の体感としては重く感じるという状態です。
引き寄せは 執着 を握りしめすぎると かえって望みを逃してしまいます。
↓
ワクワクして 安心してホッとした気持ちで いればよかった。
簡単なようで小さな思考や感情が難しいと感じました。
原因2: 不安と疑い
原因の 2つ目は 信じ切れていなかった ”疑い” があった と思っています。
「もし参加できなかったらどうしよう?」という思考
なんだか逃してはいけないという 力み が出てその申込日まで ずーっと見張っているかのように体を硬直させて 待っていたのです。 その時に もし当たらなかったらどうしよう?
疑いと恐れ 「本当に自分が参加できるのだろうか?」と申し込み日までの期間に不安に思い始めていました。
参加できなかったらどうしようと不安からそのセミナーに対しても依存心もあったのも原因だと思います。その追加要素・依存心でさらに重くなっていたんだということです。
原因3: 成功のイメージが不完全だった
「参加できたら嬉しいなぁ」とは思っていましたが、具体的にどんな体験をするのか、どう幸せを感じるのかをイメージできていなかった気がします。
申し込み日前までの自分の思考は、セミナーを受講することで
「お金持ちになり、幸せで安心した状態で過ごす」イメージがありました。
しかし、素直にそのイメージを信じていればよかったのです。
安心して、何も考えずにその日を楽しみに待てば良かったのです。
申し込み日前までの思考状態は?
セミナー受講後はどうなりたかったのかというと
↓
「お金持ちになって幸せ安心の状態で過ごしているんだろうな」
「 しかも自分が既になっている状態に感じることのできている」
特に問題なさそうでした。 ただ引き寄せマスターになってお金持ちになれると 素直に思っていれば良かったという事です。 安心して何かを楽しんで 申し込み日を自然と待っていればよかったのにです。
意味のない邪念
セミナー受講を待つ間、疑いの思考・邪念が生じました。
心の中で
「本当に幸せになったら、今の自分の感情が変わってしまうのではないか?」という不安が浮かんできました。
さらに、「セミナーで学んでしまったら、家族との価値観が変わってしまうのでは?」という思いも頭をよぎり、結局、心の中に邪念が入り込みました。
その結果、自分にとってはセミナーが本当に大切なことを素直に受け入れていなかったんです。
幸せになること自体に対して不安や恐れを持ってしまったのです。
自分の本当の望みに邪魔をしてくる 自分の中の本心のように見せてくる偽エゴです。
→まだ現実に起きていないのに →意味のない不安 →意味のない疑い・邪念
望みに邪念は不要です
スッキリとシンプルでOK
では、どうすればいいのでしょうか?
引き寄せの法則を実践する上で、望みに邪念を加えることは不要です。
シンプルに、自分が幸せでいることを望み、その状態を心から楽しむことが大切です。
・望んで
・信じてワクワクして 待つ
・受け取る
自分の本当の幸せは、心が満たされて安心した状態にあります。
最終的に、自分が何を望むのか、どんな生き方をしたいのかが一番大切だと感じています。
引き寄せの法則は、宇宙の法則として、誰にでも使える力です。
その力を信じて、自分の本来の力を取り戻すことで、
お金も幸せも自然と引き寄せられると確信しています。
その状態になれば、自然と周りに良い影響を与えることができるのです。
覚悟と次のステップ
今回もう一つ重要な気づきは、悟りに対する覚悟がまだ足りていなかったことです。
自分が本当に「引き寄せの法則を実践し、豊かになりたい」と思ったとき、
その変化には覚悟が必要だということに気づきました。
チャンスを逃したことは、次に生かすための学びだと思います。
今後も不安や疑いを手放し、ポジティブな思考で進んでいこうと決意しました。
スピ系セミナーについて思うこと
ここで少し、スピリチュアル系セミナーについての個人的な考えをお話しします。
多くのセミナーは素晴らしい内容を提供している一方で、非常に高額なものも少なくありません。その価格に見合う価値がある場合もありますが、私は「本当に必要な学びは、日常の中にある」と感じています。
ちなみに今回のセミナーはお金がかからないものです。自分ならそうするので、そのようなセミナーを選択します。
引き寄せの法則は「本来自分に備わっている力」を思い出すプロセスだと考えています。そのため、必ずしも高額なセミナーに参加しなくても、自分で学びを深めることは可能です。
もちろん、プロの教えを受けることで近道になることもあります。ですが、自分が納得できる方法で進むことが一番だと思います。
今日のまとめ
今回の経験を通じて、引き寄せの法則に対する理解が深まりました。
チャンスが目の前に来たとき、焦らず、信じて待つことの大切さを実感しました。
今後もこの学びを生かして、引き寄せをさらに強化していきたいと思います。
皆さんは、引き寄せの法則を実践し、大きなチャンスが訪れた時、
冷静に心を保ち、ポジティブな気持ちで受け入れることができるでしょうか?
私はまだそのポイントで頑張りどころです(笑)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今日も素晴らしい一日をお過ごしくださいね!